SSブログ

それを言っちゃあ、おっかさん。 [家族の話]

なんと申してよいのやら…な話なんですけどね。まあ、義母ネタです^^;

先日、T君の誕生日でしたので、お義母さんがお祝いにご馳走をしてくれるということになったんです。それで、たまにはお寿司でも食べに行くかと…昨年まではよく行っていたお寿司屋さんに足を運んだのでした。

義母もお寿司屋さんのカウンターで食べるのは久しぶりだろうと思ったし、1人ではそう食べることもできないだろうと。義兄夫婦もこういうお店には連れて行ってやらないだろうしなあ、と思って一緒に行ったんですけどね。私たちは何となく常連チックなお客さんなわけで、そのお寿司屋さんの大将もおしゃべり好きだし、アットホームな感じだし。それに一応、T君の誕生日祝い。

そんなお店だから、カウンターで一緒になった他のお客さんとも何となくなのですが、おしゃべりをしてしまう雰囲気になるんですね。それもいい雰囲気であるから、気持ちはいいもので、行っても楽しい気分にはなるだろうなあと踏んでいたんです。

そんな雰囲気の中、どういう脈絡で発した言葉なのか、いまひとつ理解に苦しむんですが、義母がこんなことを言い出しました。他のお客さんに向かって……。

「私はひとり暮らしだから……」

「そんなに(たくさん)料理もできないし……」

この言葉を聞いて、お寿司屋さんの大将は簡単にできる料理の話なんかをしたんですけど……。


息子夫婦を前にして、「私はひとり暮らしだから」と言うのはいかがなものだろうかと。。。

義母と同年代の人を相手に、こういう話をすれば、「ま~おひとりで偉いですわね」とか。「お元気でいらっしゃるんですね」とか、そういうリアクションが返ってくるものとは考えられます。しかし、相手は微妙に私たちより若い世代の夫婦。


どう返していいか苦慮している様子がありあり。


想像するに、息子夫婦が隣にいるにも関わらず、「ひとり暮らしだから」と言うのは暗に息子夫婦を非難しているのではないかと考えてしまったのではないか、ということ。(この話が出る前に、息子を非難するようなことをちょっと言っていたんですよ、ちょっとだけど)

人によっては、自分もそういう親を抱えている可能性がある。そんなときに、年寄りの女性にこんなことを言われたら、きっといろんなことを頭の中で渦巻いてしまうだろう。私だったらそうだ。

親をひとり暮らしにさせてしまっている引け目とか負い目。

そんなときは、どうにもこうにも返す言葉はみつけられないだろう。

義母はそれでも無邪気に「ひとり暮らしだから」という言葉を何度も口にしていたのでした。

空気の読めない困ったちゃん。



自分がひとり暮らしであることをアピールする意味が、私には全然理解できないんですよ。T君に言わせれば「寂しいんだろう」ということになるんですけどね。息子ですから、そりゃ慮る。そりゃそうかもしれない。

でも見ず知らずの人にいきなり「ひとり暮らし」をアピールするのも迷惑な話だと思うんです。

何と返していいかわからない。

私も迷惑。「だったらどうすればいいのよ?」と言いたくなるわけです。何たって同席していたわけですから。

嫁だし。

ま~、はたから見れば「悪い嫁」と思われているんだろうなあと思います。

悪い嫁と思われるのは全然いいんですけどね。義兄夫婦の関係もあって、私が悪役に徹すれば家族が円満になるということもあるので、それはいいんです。

でもねえ。見ず知らずの人やお店の人まで迷惑はかけたくないと思うわけで、ついでを言えば、あんまり「ひとり暮らし」を強調するのは防犯上よくないだろうと。言い過ぎは自分も陥れる結果となると。

気をつけなさいよ、お義母さんと。

こんなことがあるお陰で、どんどんお義母さんと食事に行きたくなくなるわけで、いくら奢ってやると言われても、よく行く飲み屋さん仲間の気分を悪くするのもいやなもので……。いや~、参ります。




そして、こんなこともついつい思い出してしまいました。



昨年ですね。義父の一周忌を行ったのですが、私の母が他界して2ヶ月も経っていないころでした。

そのために、T君の親戚にもお悔やみの言葉をいただいていたりしていたので、何人かの人にお礼を言っていたんですけど……。

唐突に義母が話の途中から入ってきて、「K君のお嫁さんもお母さんを亡くしているから……」
と言い放ったのです。

このときT君の従弟(K君)家族も来てくれていて、その従弟のお嫁さんもお母さんを亡くしていたんですね。でまあ、ただ単にそれだけを言いたかったのかもしれないのですが、全然話したこともない従弟のお嫁さんのことです。。

そんなことを義母に言われて私はひたすら<????>。

<だから何? お嫁さん同士、共感できるというわけ? 仲良くしなさいと言っているわけ? それとも、あんただけが母親を亡くしているわけじゃないのよ、という戒め?>

だいたい母を亡くしたばかりの私が、従弟のお嫁さんに向かって「●●さんもお母さんを亡くしているんですってね」なんて話しかけられるわけがない。話しかけたところで、その後に続ける話題もない。

そもそも全然話したこともないし、私より全然年下のようだし。だいたい何で私から話しかけなくちゃいけないの? どうすればいいんじゃあ? と思考が固まりました。


全く理解できない。


一種のパワハラだと思うんですよ、これって。でも無邪気な義母は気づいていません。
(※パワハラではなく、モラハラが正しいですね^^; こりゃまた失礼)


こういう話題に私が敏感すぎるのかもしれませんが、親を亡くしているということは非常に気を使うわけで。。。

大昔、シングルマザーがいまほど認められていなかったときに、うちは母子家庭でした。「あそこのうちは父親がいないから」とか、「母親だけじゃダメね」とか、そう言われてしまうことを内心ビクビクしながら、言われないようにと一生懸命生きてきたわけです。

それだけに、親がいなくなるということは敏感になるわけで、好きではなかったとしても大事な母親だったわけですし。その母親がいなくなったことを大々的に言う気にはなれない。だいたいまだ死んで2ヶ月も経っていないというのに……。

でね。母子家庭で育った影響なんでしょうが、母親を亡くしたことは、父親を亡くしている以上に、「やっぱりお母さんがいない家庭はダメね」と言われるんじゃないかと、ついつい想像してしまう。

そんなことはないと思うんですけどね…私だっていい大人(40代後半)ですから。

でも、「親がいない」ということの世間の目というのは、幼少時代からひどく感じ取っているもんですから、「●●君のお嫁さんもお母さんを亡くしているから……」の「から……」の後に続く言葉というのを、いろいろと想像してしまうわけです。

「お母さんを亡くしているからダメな嫁ね」…、な~んて言葉も継げるわけですよ。

「ダメ嫁同士、仲良くしなさい」…てな感じかな。

なんだか、K君のお嫁さんに対しても失礼な話だよなと思い始めてしまいましてね。K君のお嫁さんはまだ小さい子ども抱えていたから、実際、彼女は自分のお母さんがいたらば。。。と考えるときがあるだろうな~と。そこに「あの子はお母さんがいないから……」みたいな発言ですよ、義母の言ったことは。

ときと場合によっては、ひどく傷つくと思う。


義兄嫁なんていうのは、しっかりと両親が揃っていて、それなりの学校も行っていて、それなりの企業にも就職して、エリートの義兄と結婚したわけです。

絶対に私に対して義母が言うようなことは、彼女は一生言われないだろうと想像できる。



要するにね、そういう立場の人もいて、私のような立場の人もいる。とらえ方もそれぞれで、言葉に傷つく人もいれば、何にも感じない人もいる。

そういういろんな心象があるということを、義母もわかっていたらいいのにな、と思うのです。


T君に聞けば、「お袋は昔からああだから」と言うばかりでね。それで、「じゃあ、何で昔からこういうお義母さんの発言を許していたのか?」と聞くんだけど、「放っておけ」と言うばかりで。


「78歳のばあさんに、いまさら何を言ってもしょうがないだろう」と。


で、そんなことを言うT君に対して、私は心の中で<お義母さんはまだ76歳だってば……>と思っていたりしてな……。




やっぱり、一生相容れない相手だなあと思うのでありました。



ほんと、言ってはいけないことはあるんだよ、お義母さん、と言いたいモンです。




おしまい。
nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 5

mamire

年をとってくると言葉の意味の後先を考えなくなってくるのではないかしら。
特に一人暮らしをしていると、周りに気を使う必要なんてないですし。
同じように、ずーーーっとお家で主婦をしている方にも、そんな空気を感じることがあります。
お家の中でお天かさまだから、だれに言葉をはばかることがあろうかってなもんです。
こちとら、自分が悪くなくったって頭下げてばかりなのに。
義母と同居をして、四半世紀になります。
母と過ごした長さを越えてしまいそうです。
でも越えられないのは肉親の絆ですかしら。
私も幼い時に父が亡くなっているので、母との絆はものすごく深い。
どんなに、義母と長く過ごしてもそれは越えられないし、母と同じような愛情はもてないかも。
でも、むしろきっぱり他人と思っていれば優しくできるわ。
昔は、いろいろあったけど、今はちょっぴりいい関係です。
toroさまは、すごく繊細なのね。
私の耳はチクワ耳。
右から入ってもすぐ左に抜けていっちゃうの。f(σσ*)プッ
長くなってごめんなさい。


by mamire (2008-11-19 21:19) 

こぎん

気にしないこと、自分達の大事なテリトリーには連れていかないこと・・・
今、親子といえども・・・同居の時代じゃないし~。
toroさんの周りの人も、義母の振る舞いで、お人柄を見通したと思いますよ~。

書いてないけど・・・この人は許せない・・・と思う言葉は何度もあります。
そして、今回も。
けれども、その喧嘩かいましょうか? というには相手が年取り過ぎたし、
ダンナの母でもあるし、右から左です~。
家の場合、離れているということが最大の癒しです。
兄嫁とは・・・とっくに断絶。兄ともだし・・・。
近くに住んで居る妹夫婦が健闘してくれているので、私は助かっています。
そこのダンナがホントにいい人で、年寄りあしらい能力抜群!

いつかは自分ですので、迷惑年寄りにならないよう・・・心します。

by こぎん (2008-11-20 08:46) 

toro

*mamireさま*
私も右から左…となれればいいんでしょうが、積年の●●…と申しましょうか。
義兄嫁やら、義父やらが絡み、異常事態が何度もありましたし、結婚する前
からもひどい言われ方をしているんで。。。
(結婚披露パーティを行ったレストランのマネージャーさんには、「この結婚は
やめたほうがいいんじゃない?」…とまで言わしめた義母の発言もあったし…)
いろいろな積み重ねで、ちょっとのことでもどんどん敏感になってしまっていますねえ。
ほぼ絶縁状態ではあるんですが、やっぱり息子である夫がいますから。
たまには面倒をみないわけにはいかないと。
万が一、義母に一言二言進言したとしても、ヒステリーを起こして泣き出すんですよ。
これがまた怖い(笑) まるで幼児をあやすように接しなければならぬと^^;
ま、ときどき溜まってきたらこうしてグチグチ言わせてもらっているわけです。

*こぎんさま*
こぎんさんのおっしゃるとおり、おそらく、周りの皆は義母の人柄を見抜いて
くれているとは思います。でもそれで皆、気を使ってくれるようなので、反対に
申し訳ない気持ちになるんですよ~。ねえ、これが申し訳なくって……。
こう…いい雰囲気の中、水を差すっていうんですかねえ。
なんなんだろうなあ、このばあさん。
義兄夫婦がうまく付き合ってくれているのが救いですよ~。
(義兄夫婦はオタクな人々なので、外にあんまり出ないし、大丈夫みたい
なんです^^;)

そう、いつかは自分も……。意地悪ばあさんを目指してはいましたが、
迷惑ばあさんにはならないように気をつけなくちゃ、と思います。
by toro (2008-11-20 09:43) 

こぎん

そうそう・・・
母子家庭という点では・・・私は3歳の頃からなんで・・・
大先輩なワケです。
書いてあること・・・全く、同じ思いで子どもながら生きていました。


by こぎん (2008-11-21 08:03) 

toro

*こぎんさま*
ですよね。私は10歳のときからですから、こぎんさんは大先輩です。
子どもでもいろんなことを考えていましたよね~。
ついでをいえば、そんな子どもだったので、小学生なのに肩こり・頭痛持ち。
中学生のときは十二指腸潰瘍なんてつくってしまいました(笑)
やっぱり繊細なんだわ…な~んて^^;
by toro (2008-11-21 09:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

最近のこと今年も届きました。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。