SSブログ

野菜三昧 [食・料理・酒]

野菜.JPG

平日、夫T君は外食が多くなってしまうため、家で食事をするときは、とにかく野菜の料理を出すというのが鉄則の我が家。野菜料理で何が面倒くさいかと、ひたすら刻み続けなくてはいけないというところにある。

面倒くさがりが避けて通りたい部分。

しかしながら、野菜を食べなければ何を食べるのさ…という話になり、野菜料理をせっせと作り続ける妻であります。

ところが最近、どうしても同じメニューを選びがち。オクラが安いしなあ。キュウリやナスは体温を下げてくれると言うしなあと、結局同じ野菜を買ってしまうのでした。

そんなわけで、飽きてきた(笑)

そして飽きてきたときに手を出したのが、またも通販です。

札幌のLife Stockというところで、北海道産のちょっと目先が変わった野菜を送ってくれるということを知り、早速定期宅配1カ月コースというのをお願いしてみました。
http://lifestock.jp/index.html

札幌からの宅配なので、航空便は高いし大丈夫かなと思っていましたが、航空便でなくともクール便で送ってくれて、まだまだ瑞々しい状態で大丈夫でした。箱を開けたときはとっても幸せな気分になりましたよ~。

写真は、坊ちゃんかぼちゃ(石狩産)、白にんじん/ホワイトサテン(真狩村産)、サボイキャベツ(真狩村産…昨日外側を何枚か剥がして料理に使ってしまったので、小さくなっている…)、ゼブラナス/丸くて小さいほう(倶知安町産)、アンジェラ/大きいほう(これは群馬…)であります。

最後に書いた「アンジェラ」というナスは、一昨日、群馬へお墓参りに行った帰りに、藤岡ジャンクションにあるハイウエイオアシスの産直品販売所で購入したもので、北海道産ではないのですが^^;

はからずも似たナスがやって来たなあと思って、面白いと思いました。

農家さんもいろいろなところで、いろいろな野菜をトライして作っているんですね。

そうそう、さすがは群馬で長ネギの安いこと! 

ほかにLife Stockさんからは、ニンジン/向陽、レッドキャベツ、ホワイトパプリカ、枝豆/サッポロミドリが一緒に送られてきて…。

楽しいなあ。

ただ、冬になると北海道産のものは根菜類か豆類ばかりになってしまうのではと思われ…今後、定期コースを頼むかどうか思案中であります。



ちょっと話は変わりますが、これらを使った料理を作ってみて考えたことに、うちは食料自給率が高いじゃん! と(笑)

昨晩の食卓に上ったものも、北海道の野菜、群馬の野菜、新潟の魚。ほぼ100%ではないですか。

…以前、食料自給率のことを調べて、40%を切った! と驚きとともに、ここでも書いたと思うのですが、その後、よくよく考えてみると、うちでは外国産のものをあまり買っていないんですよ。だけど、日本の食料自給率が低いのはなぜかな…と。

まやかしではないですが、「カロリーベース」で日本は食料自給率を計算しているところがミソらしくてですね。カロリーを考えると、カロリーの高い食料が自給率をアップさせるということになり、穀類やお肉に偏ってしまうのです。ですから、野菜ばかりだとカロリーも低く自給率にはあまり貢献しないというわけです。

牛肉は牛丼屋さんの価格競争に見るように、アメリカ産やオーストラリヤ産に頼っています。

我が身を振り返ると、パスタなどはやっぱりイタリア産を買ってしまっているものなあ~と。パスタはカロリー高いよ~。

パンを作るときは、北海道産小麦を買うようにしているけれど、フランス産小麦を使っているvironのクロワッサンやバケットもおいしいからなあ~なあんて思ってしまうわけで、案外とやぶへびな事実が浮き彫りなりました。

湘南小麦とか、やっぱり国内産の小麦を使ったパンが買えたらいのでしょうが、なかなか生産量も上らないでしょうし、買う機会も少ないわけで難しいところです。

せめて、ご飯だけは日本のお米をしっかり食べようという感じですね。





おまけ。
TB.JPG
ある日のTBちゃん。まるでポーズをとっているよう^^




おしまい。
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 5

あじごん

ずっきゅーん
TBちゃん、かばええ。
by あじごん (2010-09-07 05:01) 

こぎん

前記事のTBSちゃんは和猫っぽかったけど、今回のは・・・まぁ~、セレブ猫だわ~。

変った野菜好きです! この前TVをみて、なるへそ~と思ったのは、
古来、地場野菜・・・その土地でしか取れない野菜って~のがあったそうです。
でも、戦後の食糧難で早くできて腹いっぱいになるのを作れ! 的なお達しがあって、消えてしまった野菜も多いとか・・・
今は種を輸入したりして、西洋珍野菜を作ったりしている農家もあって、
技術の進歩なんでしょうね・・・北でしか採れなかった野菜も・・・季節はずれに南方面から届くし・・・
長くてごめんですが、
コバルト照射している士幌のジャガイモだけは食べたくない!と思っているんですが、心あるとこは産地名地表示をしているけれど、
安売りのだと、基本表示は都道府県でいいみたいなんで「北海道」としか書いていないとこがあります。
北海道・・・広いし・・・地名表示してほしいな~。

家は平日は作っても食べないとか多いんで、手抜きばかりで、土・日に野菜摂るように心がけてますが・・・
ぼん居ない率高いとテンション上がらず・・・(>_<)
by こぎん (2010-09-07 06:51) 

toro

*あじごんさま*
可愛いでしょう~^^ 毎日、親バカですよ~(笑)

*こぎんさま*
D君のほうが男の子だったせいか、毛並みはゴージャスでしたね。
手入れが大変だったけど。TBちゃんは、手入れが楽ないい子ちゃんです^^

昔あったという地場野菜の話は、私もTVで見ました。
へえ~と感心しきり。
最近は本当に変わった野菜が増えてきて楽しいですよね。
そうそう、従姉が毎年ひよこ豆の栽培をトライしているようなのですが、
さすがにうまくいかないようです。
士幌のコバルトのことは知りませんでした。
ということは、●ルビーの一部のポテトチップも?
薬品よりは害がないということで選択した方法なのかなあ。
それにしても、それはどうだろう…と考えてしまいますね。う~ん。
でも市町村表示はして欲しいものですね。北海道は広いのに。
by toro (2010-09-07 09:59) 

nakasama

きゃーTBちゃん!
気品がありますね〜^^フォトジェニックだわ♡

そうそう、近所のスーパーの南瓜が一気に北海道産に変わりました。美味しいですー
あいかわらず暑いけれどそんなことで秋を感じた瞬間でした。

↑ジャガイモ、コバルト照射して発芽しないようにしてるんですか?
日本は収穫後の農薬はダメだし・・・
本来のジャガイモは常温で保存していたらあっというまに芽が出ちゃうものね^^;う〜む。

地場野菜のTVの話は私も小耳にはさんでいましたよ〜
幼い頃に実家で緑色の丸茄子を作っていたんですが、大人になってからはぜんぜん見かけなくなりまして、あれもその1つだったかもと思っていました。写真の茄子の柄もいいですね〜、ちりめんキャベツはやっぱり煮込み系ですか?
by nakasama (2010-09-07 13:04) 

toro

nakasamaさま*
TBちゃん、意外とフォトジェニックになってきました^^; いや、カメラがいい
のかもしれない…そんな気がします(笑)

カボチャは包丁で切るときが怖くて、なかなか自分では買わないのですが、
従姉も送ってくれるし、もちろんこういう通販だったら、入ってくるよなあ~と。
坊ちゃんカボチャはそのままチンして、皮もすっかり食べられるので、大きさも
いい感じだし、2人家族の我が家にはぴったりでしたね~。

コバルトの話は知らなくって、後で調べてみなくちゃと思っているのですが、
やはり「被爆」というイメージがあるので、いかがなものだろうかという気は
します。
ジャガイモの芽はしょうがないと思っていますからねえ。
ちりめんキャベツは煮たり、炒めたりがいいようです。
うちでは野菜スープ→スープカレーと変身していきました^^
by toro (2010-09-08 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

男性とカメラこれはいい。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。