SSブログ

とりあえず、願うわけで……。 [つれづれ]

暑い日々が続いています。雨も降りません。阿夫利神社へ行きましたが、なかなか願いを叶えてはくれないようです……。ま、私だけが祈っても仕方がないのかもしれません。所詮、人ひとりなんて宇宙のなかのちびっこい細胞のようなものですからね。

先日、急に気温が下がったときがありました。寒暖の差に弱い猫TBちゃんが、案の定、膀胱炎を再発させまして、先週半ばからは動物病院通いをしていました。我が家から少々遠いところに、いままで診てくださっていた先生が開業したことで、これがまた通院が大変なんです。

車の運転がままならない私は、電車とバスを乗り継いで行かなければならず、正味30分ほどの移動なのですが、暑いなか、さらには夏の間は観光電車と化す小田急に乗らなくてはなりません。とにかく気を遣うこと、気を遣うこと。へとへとであります^^;

とりあえず昨日あたりから回復してきているようなので、よかったのですが、結構、私の疲労度が高く、どうにもリセットに時間がかかってしまっています。これも寄せる年波といったやつでしょうか。何だか、心に不安も渦巻くというか。

そこへ来て、今朝の『あまちゃん』。

ついに震災の日が来てしまいました。

http://nekotoro.blog.so-net.ne.jp/2013-04-09 ←この日に書いていますが、クドカンの描く震災を見たいと思っていました。

今日のあまちゃんは、地震が起きたとき、北三陸と東京と、受け止め方が異なるその様子を描いていました。

これでいいと思いました。「クドカン、やるじゃん」と。現実に起こった震災の画はないけれど、ジオラマで表した津波や被害だけで十分理解できる状況表現。そして、受け止め方の違いなどがリアル。携帯電話の通じなさもまさにその通りで。

震災が起きたばかりときの、被災していない人の「ポカーン」とした感じとか、惨状を目の当たりにした被災者の愕然とした感じとか。そうそう、こんなだったのだと思う。それがさらっとうまく描けていたと思いました。

だからこそリアルに感じるのかな。

あのときのことを思い出すだけで、怖くて悲しくて。その後明るみになる原発事故を考えると、もう情けないやらあきれるやら。いろいろな感情が渦巻きます。

本当に疲れているせいか、渦巻いちゃって渦巻いちゃって(笑)

まだまだ地震は起きると思うしね、気を確かに持たなければと思っています。

あまちゃんは、明日は安心できるかなあ。


さて、疲れたと言っても、日々の生活はしていかなくてはならないわけで、冷蔵庫の野菜室を覘くと野菜が少なくなっている。夫T君を見れば、いつもの椅子で日がな一日ダラダラしている。

う~む。T君にも働いてもらいましょ、と車の運転をお願いし、平塚のあさつゆ市場まで車を走らせてもらいました。

着いたらもう、ザックザクと野菜を取り上げ、買い物かごに入れまくる。もちろん地場産の野菜ばかりを選びます。

購入した野菜・果物を挙げると、キュウリ、ナス、ミニトマト、空芯菜、バターナッツ、アスパラ、オクラ、花オクラ、早生みかん、梨、、、。

それから平塚で獲れた釜揚げシラスと、さつま揚げ、鶏の肉まん、辛みそ、地場産のゴマ。

なかでも初めての野菜はこれ。
花オクラ.jpg
花オクラ。

オクラの花なのかな? 花が食べられるように改良されたオクラと書かれてもいるし、オクラ本来の花とは違うのかもしれませんが、とにかくオクラのようです。

お浸しにしていただきました。

味は、特徴的なものはありませんでしたが、食感ですね。ニュルルとシャクシャク。面白い。美味しくいただきました。

それから、平塚で作っているところがあるなんて、の、
ゴマ.jpg
黒ゴマです。

農水省によると……。
『*ごまは99.9%が輸入
国内に流通しているごまのほとんどが輸入品。おもな産地としては、トルコ、エジプト、中国、ミャンマー、ペルーなど、約30カ国。国内では、鹿児島県がもっとも生産量が多い。機械化できる部分が少なく、手間がかかるため、国内での生産増はなかなか難しいのが現状。 』なのだとか。

国産のゴマは特に少なく、自分でもトルコ産やエジプト産を買っているので、この平塚産のゴマはちょっと驚きでした。

この量でこの値段はお高いのかもしれませんが、地場産のものと思えばぜひとも使ってみたいと思うのが人情。炒ってぱらぱらと使ってみようと思っています。



さてはて、このあさつゆ広場の帰り。お昼ご飯までには時間があるしと、ちょっと横道に入ることになりますが、寒川神社に行ってきました。

寒川と言えば7月。町営プールの隆起が話題となりました。http://matome.naver.jp/odai/2137544005048282901

すわ、地震か? 富士山噴火か? と一瞬話題になったようですが、「プールの底の鉄板の熱膨張によるせり上がり。それに慌てて水を抜いたため 水の重量でで抑えられていたせり上がりが加速し状況が悪化」したらしいとのことで、自然災害にかかわることではなかったようです。

それでも、昨今の豪雨(水害)、桜島の噴火、さらにはシリアやエジプトの紛争等々、人や地球を傷つけてしまう事故や事件が続いています。

なので、またも手を合わせてきましたよ。

ま、冒頭で書いたように、ちっちゃい細胞のようなものですから、なかなか願いは叶わないでしょうが、気持ちは表明したぞ、と。


そんなこんなのこの一週間。


おしまい。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

nakasama

オクラの花はファーマーズマーケットでたまに見かけるんですけど
普通のオクラばっかり買ってしまって、いまだに未経験ですわWW
生の黒胡麻ですよね?^^
実家の母はスーパーには炒りごましか売ってないので、
あれはぜんぜん香りがしない!と言って自分で育てていますよ。(笑)
自分で炒ると本当に香りがぜんぜん違うんですよね〜。
炒るときはフライパンを熱々にしてから胡麻を入れて蓋してくださいね。(弾ける前に焦げちゃいますから〜! )
by nakasama (2013-09-02 14:09) 

東雲

TBちゃん、回復に向かっているとのこと、良かったですね!
通院、お疲れさまでした。

今朝のあまちゃん・・・
toroさんが書かれていること、「うんうん、そうだそうだ・・・」と
いちいち納得しながら読ませて頂きました。

花オクラは 近所の産直市場で何度か目にしてますが、
“お花を食す”と言う事が チョット苦手なもので
いつも素通りでした。(でも 食用菊だけは何故かOK!なのですが)

国産の物がどんどん無くなって来ているなぁと、
最近つくづく感じます。
スーパーなんかに行って 裏側を見ると韓国とか中国、
なんていうのばっかりで・・・(-"-)

まだまだ残暑が続く事と思います。
ご自愛下さいね!
by 東雲 (2013-09-02 20:21) 

toro

*nakasamaさま*
オクラの花、意外とよかったです。ボリュームがないので、焼きナスとか、
それこそオクラとかと一緒にいただくのがいいかもしれないです。
炒りゴマの作り方、了解しましたっ!
蓋ですね。アツアツにして、火からおろしたほうがよい、ということですね。
さすが、nakasamaの母さん、自家栽培されているんですね~。
羨ましい。

*東雲さま*
TBちゃん、だいぶよくなりました。ありがとうございます^^

オクラの花は食用菊よりも花の味がしなかったんですよ。
なので、抵抗なく食べられるのではないかなあと思うのですが。
食べられるのは花弁だけ、ということもあるかもしれないです。
不思議な食材でした。ニュルニュルシャクシャク^^;

私もなるべく国産品があれば購入するようにしているのですが、
本当に減少してきていますよね、国産。
この後、TPPの影響でどうなるのか不安になってしまいます。
安心できる食材はやっぱり国産だと思うしなあ。
どうなっていくんでしょうねえ。
by toro (2013-09-03 09:06) 

toro

*めりっささま*
ありがとうございます。
by toro (2013-09-03 09:07) 

nakasama

えっと、説明がヘタクソでしたねごめんなさい。^^;
胡麻は強火で熱々にしたフライパンに入れるとすぐにポップコーンみたいにパチパチと弾けます。
弾け始めたら火から放し(炒りが足りなそうだったら近づけたり)弾けるのが少し落ち着いたくらいでだいたいOKです。
投入前にフライパンが冷えてると、温度が上がったと同時に胡麻が焦げてしまい弾けないんですわ〜。

オクラの花良かったですか?^^よし、次回買ってみます!
ズッキーニの花を買いたいと思ってるんですが、いつもタイミングを外してしまうので、来年は育ててみようかなぁ〜?(←無謀)

いやいや不安の種はつきないですね、またさらにSNSやらなんやらで欲してなくても勝手に溢れ出てくるネガティブな情報を自分なりにどうやってフィルターかけようかと思案中です。(笑)
by nakasama (2013-09-03 10:41) 

toro

*nakasamaさま*
ゴマの炒り方の詳細をありがとうございます。
とりあえず、やってみます^^

by toro (2013-09-04 09:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。