SSブログ
食・料理・酒 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

七里ヶ浜 [食・料理・酒]

寒い。

天気がよければ、比較的日当たりのいい我が家は暖房を切っても、昼間は案外暖かく過ごせるのですが、先日の雪の日から水曜、木曜は、雪が積もったせいで日が当たっても、ちーっとも家が暖まらず、やむなく石油ファンヒーターを稼働させてしまいました。

でも今日は雪がとけて冷やされることがなくなったせいか、暖房機を稼働させなくても暖まってきました。

あ~、ありがたいねえ、お日様。



さて、松の内が明け、ようやく近所の飲み屋さんもオープンしだした土曜日。

行ってみれば、あとから姉とその連れも来て、店の人には「やっぱり~。今日は姉妹が揃うと思った」と言われる始末で、どんだけ呑んべいな姉妹と思われているんだか…。

地元のいくつかの飲み屋さんで知らない人はいない、という姉妹になりさがっております、はい(笑)

この日は、一緒に呑みに行こうという約束なんていうのもしておりません^^;

それはさておき、その飲み屋さんでなぜか、夫T君と姉の連れのS君が、「明日の朝、billsに行って朝食をとりたい」と申し合わせたように言い出しました。

「なんで同じことを言うのよ~」とあきれる姉。

「じゃあ、一緒に行こうよ」と盛り上がるおっさん2人。

「では明朝行きますかね」いうことにあいなりました。

しかし、私たち夫婦以上に飲みだしたら止まらない姉とS君。

「本当に行くのかねえ」とT君と訝しみつつ、翌朝6時。

メールをすると、「行く」という言うではありませんか。

私なんぞはあまり行く気がなく、どうせ姉たちは朝まで飲んで行かないことになるだろうと思っていたのですが、なんと行くとな。食にどん欲だわ(笑)

ま~、そんなわけでT君の運転する車で七里ヶ浜まで行ってきました。

初詣で鎌倉~江の島を巡っていたのに、今度は七里ヶ浜ですかい…なtoro夫婦^^;

近所といえば近所ですが、車で行くと小一時間かかりました。

そして8時くらいに到着すると、もう長蛇の列(わお~)。

「8時50分くらいには…」と言われ、待つことに。

では、前の海岸まで散歩しますかと、4人でふらふらいたしました。案の定、姉はまだ少々酔っぱらっており、S君は眠たそう。なんでも、私たちと別れた後、近くのバーでテキーラを呑んだとかで、私に「ばかじゃないの?」と言われてしまうような姉でございました。

あれに見えるは江の島と富士山。
七里ヶ浜1.jpg

逆光がいいねえ。
七里ヶ浜2.jpg

波がなく、ぷかぷか浮いているだけのサーファー…(やる気なし^^;)
七里ヶ浜3.jpg

そしてbillsが入る建物。
七里ヶ浜4.jpg

恐らく観光客が多いと思われるのですが、こんなに朝も早よからって、どこかに泊まったりしているのか? とも思ったり…。

来るお客さんは老若男女種々雑多でありました。でもやっぱり「女子」が多いかな。
七里ヶ浜5.jpg

そして頼んだカフェラテ。ちゃんと小細工しているわ。
七里ヶ浜6.jpg

おっさんたちが頼んだオージーブレックファースト。値段の割に盛りが少ない…。
七里ヶ浜7.jpg

で、おばさんたちが頼んだ人気のリコッタパンケーキ。
七里ヶ浜8.jpg


ま、こんなもんでしょ、というお味でございました。

たまに食べるにはいいかな。

でも並ぶのは面倒臭いかな、って感じ。

行くなら早朝。

私たちは比較的早かったので40,50分待ちで済みましたが、入店したころに来た人などは10時以降(1時間半以上)まで待たされる模様でありました。

いや~、それでは朝食にならんし…。


ついでにお店の中のつくりはカフェっぽく、カフェがあまり好きではないおっさんとおばさんには不評^^;

カフェ飯って美味しく感じたことがなく、入りたいとも思わないので、難しいねえと思った次第。

いや美味しかったですけれど、でもねえって感じですた。



そんな、連休の一日。





…そしてこの連休に、ぼろくなってしまったガラケーをAndroidのスマホに機種変更したのですが、これがはずれをひいてしまったらしく、スリープから起きないこと数回。一緒に機種変更をしたT君のはそんなことが一回も起きていないのに。

あ~新年早々はずれをひいちゃったわ~。家電品もはずれをひくことがあったけど、これもかい~と嘆いております。

交換にも応じてもらえないし、修理に出すかとあきらめムード。

安い買い物じゃないんだから、携帯屋も誠意をもって対応してもらいたいものだわ、と思ったのでした。

クレーマーになってやるかな(笑)

そうそうSonyのスマホだわよ~、ソネットさん。

Sony、頑張れ~! と思っているのになあ。KDDIがよくないんかなあ。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

シュトーレン [食・料理・酒]

箱根「麦師」のシュトーレンとパンのセットが届いた。

昨年はタイミングよく、実店舗のほうを訪れることができ、店頭で購入することができたが、今年は行く予定もない。

どうしようかなあ、と思っていた。

特にクリスマスを祝う予定などないが、シュトーレンくらいはいただきたいなあ、と思っていた。

でもどこで買うのか? と。

そんなときブノワトン・ジャポンのサイトにあるオンラインショップをのぞいてみれば、シュトーレンの通信販売を限定数でありながら書いてあった。

http://www.benoiton.net/

12月に入ると、4回目の販売を開始するという。

12月3日の発売日当日のネットで予約し、「なるほど、代引きね」とつぶやきながら、代金を用意し、送られてくるのを待っていた。

するとブノワトンの店主であった高橋さんの奥様から直々に電話をいただいた。

「1番最初のご注文で…。発送は5日になりますが、よろしいでしょうか」というもの。

オンラインショップで直々に電話をもらうことなんて滅多にないし、驚くことしきり。

話は事務的な内容で終わり、少しお話でもすればよかったと後悔。こんなときは物怖じしないおばさんパワーであいさつをするべきなのに…(笑)

そういうわけで、今年も麦師のシュトーレンをいただく。
DSC02850.JPG

ブノワトンの店主であった高橋さんが亡くなり、その後、麦師を切り盛りしてきた奥様であるが、今後の営業を悩んでいるらしい。

高橋さんからパン作りを直接教わっている職人さんが独立をするために、運営をどうしていくのかが悩みどころのようだ。

「湘南小麦」を頑張って推進し、そのメインとなる店がなくなってしまうのは、たいへん惜しいことだと思うし、あのお店の雰囲気も捨てがたい。

何とか、続けていく道を模索してほしいと願うばかりだ。

そして、地産地消もさることながら、自給率の問題にも踏み込んでいた高橋さんの心意気をつなげていってほしいと思う。




そういえば、帯広に行ったとき、帯広でできた小麦を使ってパン作りをしているというお店があった。

帰るのが2日後でなかったら買って帰ったのに…と思ったものだけど。

ヴィロンのフランス産小麦を使ったレトロドールも美味しいけれど、やっぱり日本人なら日本の小麦で作ったパンをいただかないと、と思うのだった。













少々、更新に期間があいてしまいました。

法事があったり人と会ったりで、外出することが多く、あっけなく風邪をひいてしまい更新できませんでした。基本的に家にずっといるもので、ちょっと外へ出るとめっきり弱くなっています^^; 風邪の菌をもらいやすい(笑)

昨日は中村勘三郎さんの訃報に接し、なぜだかとてもショックで気持ちが落ち込みました。あんなに元気で、めちゃくちゃをやっていた人だけど、人に明るさをもたらす人だったと思います。

寿命だったと言われれば、そうなんだろうと思いますが、57歳とはまだ若い。

森光子さんは、まさに全うしたというイメージでしたが……。

3.11の震災から、いろいろと人の命について考える日が多くなりました。

どうか皆さんお大事に。

この世は人あってのものだと思っております。

何よりも人のために。


おしまい。


nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

おいしいもの [食・料理・酒]

お暑うございます。

昼間の酷暑には、ほとほとまいっていますが、朝晩はいくらか涼しいかな(?)と思うような風が吹いてくるようになりました。

地球は回っているぞお~…ではありませんが、季節は徐々にではありますが移り始めているようです。

しかしながら残暑厳しい折、皆様におきましては体調を崩さぬようなにとぞご自愛のほど。



さてはて、夏バテぎみが続き、食欲もあるようなないような。

明らかなのは深酒ができなくなっているということ(笑)

深酒した翌日は二日酔いというよりも、脱水症状を伴った熱中症か? と思うような症状で夫T君とともに、別の日ではありましたがダウンしました。

しっかり水分を摂りながらお酒を飲まなくてはあかんなと…。

二日酔いではない…脱水症状による頭痛と吐き気のなんとも苦しいこと。

とりあえず、酒量を減らし、夜は大量の寝汗をかかないような工夫をして、水分をしっかり摂って寝ると宣言。

お蔭でワイン消費量が激減しています^^; 酒屋さんには申し訳ないけど(笑)




夏バテ気味のときには、ともあれ冷汁を作るとか、夏野菜を揚げ浸しにして、冷やして食べるとか、そんな工夫をするわけですが、ふらりと寄ったデパートでおいしいものを見つけました。

とまとの漬物。

作るは京都亀岡の初代亀蔵さん。

よくね、地方のお土産物屋さんとかでそういった漬物を見つけては食べてみたものの、おいしいと思ったものには出合っておらず、「ま、こんなもんだわね」で終わっておりました。

ところによっては「トマトのピクルス」なんていうのもあって、、、でも何となくですが、いつも口に合わない。

というわけで、地方のお土産物屋さんで購入するお漬物には当たりを引いたことがなく、常に疑問符が頭をよぎるもので、あんまり買わなくなっていたのでした。

しかし今回購入した場所は老舗デパート。しかも京都のお漬物屋さんが作ったトマトの漬物。だったらおいしいんじゃあないか、と思い、試食させてもらえば「んんん?」…「ちょっと違うぞ」と。

これはちゃんと食べてみなくてはと思って購入に至ったのでした。

京都のおばんざい屋さんで「トマトのおでん」を食べたときのおいしさを思い出して、「やっぱり京都は侮りがたいか?」と思ったわけです。

で、購入した「ゆずトマト」をその夜に食したのですが、ほんのり甘くてデザートのよう。ゼリー寄せのようになっているので、するすると食べやすく、ゆずの風味も効いていて、食欲のないときになんてうってつけだなと思いました。

なんというか、随分と工夫を重ねてできたお漬物、という印象を受けました。

もちろん、単純に漬けただけでおいしいお漬物もありますが、それは絶妙な塩加減とか、素材のよさが必要なわけで、なかなか出合うことは少ない。おいしいと感じないもののほうが、私の場合は多いのです。

ちゃんと考えてるっていう感じするものは、直感でしかないけれど、いい印象を受けるのが常ですね。
(自分自身にも肝に銘じなくてはいけないことですが…ちゃんといい仕事をしなくては…^^;)

ところで、京漬物屋さんはいくつか知っているけれど、「初代 亀蔵」というお漬物屋さんは知りませんでした。

そこで調べてみると、長く続けてきた老舗の漬物屋さんが廃業したものの、そこにいた職人さんたちが再び立ち上がってお漬物屋さんを始めたところのようです。

頑張っているんだわ。

某老舗デパートで販売していた男性もここから派遣されてきているようで、もう一つ、私が購入した「茄子醤油漬」のちょっと変わった食べ方も教えてくれたりと、そのちゃんと考えているという印象を受ける姿勢に好感を持ったのです。

いい会社に成長するといいなあと、思いました。
お漬物.jpg
ゆずトマトは食べちゃったからないけれど、残り2袋。このピクルスもおいしそう^^





さてところ変わって、T君の北海道出張は年に数回あるのですが、そこで買ってきてもらうお土産は関東ではあんまり買えないものと、いつもリクエストをします。

そうして買ってきてくれたものというと…。

五島軒の「カリーパイ」。
カレーパイ.jpg
これは函館に行かないと手に入りません、たぶん。

おいしいかおいしくないかというと、普通にカレーパイで、おいしいです。想像できる味になっています。

それから、これまた某デパートで行われた北海道展では、即完売(販売数が少ないからだけど)の「とうきびガレット」。
とうきびガレット.jpg
とうきびの風味が生きていて軽くておいしいです。

いいおやつになる感じ。







ここのところ、いただくお土産も多くて、それで太ってしまいそうな勢いなのでありますが。


でも、食べ物に苦労しないっていうのが一番だよな、と思っているので、それはそれはありがたいことだと思っております。



おしまい。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

幻? [食・料理・酒]

もうあと今年も2ヶ月ですね~。11月に入ってしまいました。

11月の我が家は誕生月間でして、私、猫のTBちゃん、夫T君の順に誕生日がやってきます。ついでに、この家を建てて引っ越したのも11月。大昔、介護していた今は亡きT君のオバサンも11月生まれでした。

そんなわけで住宅ローンの開始も11月だし、9月末決算だけど11月中に税金を納めたりと、なんだか我が家では起点となる月なのでありました。

そんな11月の始まり。





えーと、だけど今時点では何のネタもないので10月に買って食べたこんなもの^^;

横浜名物「シウマイまん」。
シウマイまん.JPG
先日、横浜タカシマヤに行った帰り、「そうだ、横浜近辺でしか買えない『シウマイまん』があった!」と急に思い出し、ダイヤモンド地下街角にある「崎陽軒」に小走りで向かいました。

「あ、あと一箱しかない…」。慌てて買う私。

初シウマイまんであります(笑)

シウマイまん1.JPG
ひょうちゃんの焼印が可愛い…♪

お味は…ですが、崎陽軒のシウマイでした^^; 当然だけど…。中華饅頭の皮に包まれているから、何かちょっとは違うのかと思いましたが、やっぱりシウマイでした。

賞味期限が当日なので、置いている店舗は少なく(作っている数が少ないのか?)、あまり見ることがない商品であります。

私の中では幻のシウマイまん(笑)



ところが、崎陽軒のサイトを見てみたら、通販であった_| ̄|○ il||li

冷凍食品で売っているじゃん! 知らなかった…。









まあ、話題づくりで食べてみた…ということで、、、おあとがよろしいようで…。
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

ケルナー2種…お酒の話 [食・料理・酒]

夫T君が祖母の法事に地方へ行っている最中に、T君の叔父さんが亡くなった。義母の弟だ。

本来ならば、祖母の法事を取り仕切る役割の人だったのだが、ここのところ、アルコール依存症と痴呆のために寝たきり状態となっていた。

叔父にとって義母は天敵といっても過言ではないくらいの間柄だったように思う。

法事やら何かあるにつけ、義母は弟の叔父に難癖をつけ、文句を言い、わざと嵐を呼んでいたとしか思えないようなことをしていた。

今回の法事でも、叔父の名代で参加する叔父の息子に文句たらたらだったらしい。行く前には叔父の奥さんを怒らせ、電話で半ば喧嘩になったと言う。

そして、このタイミングで叔父がこの世を去るとは、なんという因縁かと思った。

義母は何を勘違いしてか、自分を過大評価しているうえ、自分の家族をエリートの集まりと思っているような人だ。その間違った考えを笠に着て、叔父家族を攻撃するようなことをしてきていた。

それを目撃するたびに、私は暗澹たる気持ちになっていた。何様のつもりなのだろうと。一方、T君や義兄、亡き義父はどうだったかといえば、その義母の暴走を止められず、知らん振りをすると決め込んでいたようだった。

暴走ですよ、暴走…。本人はスッキリするかもしれないけれど、周りをどれだけ傷つけてきたのか…そういう想像力は全くなく、ある意味で天真爛漫なオバカチャンなんだけど、罪深い。

そんな義母をよく知る私は、義母から年々遠ざかるようになったのでありました。あーやだやだ。

今晩、お通夜に行くんですけどね…荒れなきゃいいなあ。ま、お通夜だけにしか私は行かないけれど。






さて、そんなアルコール依存症だった叔父の訃報つながり、、、ではありませんが、お酒の話を少々^^;

北海道は余市に寄ったとき、余市のワイナリーを訪れて、これを買っていました。
余市ワイン.JPG
ケルナー種で作られたワインです。

赤ワインをあまりいただかない我が家には、白でドライで…という条件があるのですが、全体的に甘めの白ワインが多い余市ワイン。そのなかで、何とかドライなほうであるケルナーを購入したのでした。

そしてはからずも、ココファームでちょうど余市産ケルナーで作った白ワインがリリースされて、購入していたという…。
ココ.JPG
ビンテージは違うので、味も違ってくるだろうと思いましたが、ワイナリーの違いもあるんだろうなあと、ちょっと楽しみに両方開けていただいてみました。

その感想…本当に違いました(当然です^^;)

香りは似たような感じなのですが、味わいに違いが大きく出ていたように思います。

どちらも南国のフルーツのような香りで、リースリングに近いかな(リースリングを掛け合わせた品種なのでそうなるのも当然……ですね)。

余市ワインのほうが甘みが強いか…という感じ。

ココファームのほうが後味にカラッとした感じが残りました。

なるほど~。

このケルナーは、熟成させてもいいようで、ココファームのはもう一本残っているので、これはちょっと置いておこうかなと思っております。

こういうことをしてみるのも楽しい。



おまけの写真はニッカウヰスキーで仕入れてきた原酒ですよ~。
シングルモルト.JPG
ミニチュアボトルは「鶴」の17年物です。




あ~ウイスキーはお高いわ~…いやいや、ワインもいい物はお高いですわ~、いやいや…お酒はみんな高いですわ…。何たって嗜好品ですものネエ。贅沢を言ってはいけませんねえ^^;



しかし原酒…簡単に手に入らないこともあって、もったいなくて開けられません(笑)





というわけで、おしまい。
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ガレージではありません^^; [食・料理・酒]

お約束のボケですね^^; ガレージではありません。はい、シャコです。
shako.jpg

青森、陸奥湾から届きました。春と秋が旬となるシャコであります。

幼少期…亡き父がシャコ好きで、暮れには市場まで行ってシャコを木箱で買ってくるという人でした。その頃の私は、シャコのその姿の奇妙さが好きではなく、食わず嫌いで…もったいないことをした、といまでは思う有様であります。

もともと、シャコは捨てられていたようなもの。青森や小樽では「ガサエビ」とも言われているようで、ポイポイと捨てられていたと夫T君は申しております。

「ガザエビ」という「サ」が濁るエビは、また違う物らしく、これはこれで美味しいようですが、食べたことはありません(かな? 忘れた)。

で、シャコ。殻をせっせと剥きます。

子を持ったメスもいれば、身の柔らかいオスもいる。子持ちのメスは珍しいけれど、味はオスのほうがいいです。

今月の初めころは新潟の生のシャコが手に入りまして、自分でゆでて食べたら、その美味しいこと。

やっぱりカニもそうでしたが、甲殻類はゆでたてが美味しいと、このシャコでも証明されましたよ…(自分でゆでるのは大変だけど…生きているカニをゆでるのは怖いです、はい^^;)。

とまあ、また旬の味覚を楽しんだのでありました。



今回、陸奥湾は津波の大きな被害に遭わなかったようですが、でも八戸や三沢では津波が押し寄せ、漁業に影響が出ています。漁業関係者のなかには、船を融通しあって操業しているところもあるとかで、とにかく頑張ってらっしゃる。

地域としてもいろんな想いがあるだろうなあと想像しています。

ただ消費することで、支援に繋がるのであればと…、私はしつこくまだまだ続けていく予定でありますわよ~。

そんなシャコでもありました。



おまけ。

tb0615.jpg

相変わらずお隣をストーカーするTBちゃん。

後姿が可愛すぎる^^

親バカでございました。



おしまい。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱり野菜 [食・料理・酒]

今月届いた野菜たち。
野菜.JPG

前回届いた野菜でも驚いたが、とっても丁寧に梱包され、美しく揃えられた野菜が届く。百貨店が扱っている商品だからなんだろうな。

これがステイタスというものかと思うけれど…百貨店というのはこういったところで活路を見出していくのだろうと思う。

いやいや、おいしい野菜をどうもありがとう。

今回は岩手県金ヶ崎から届いたものでした。わらび、ぜんまいは下ごしらえ(水煮)をしてくださっていて、手間いらず。

おいしくいただきましたよ~。

写真を撮っているときTBちゃんのお出まし。久しぶりに出てきたわね(笑) TBちゃんはとっても元気にしていますよ。地震に動じないバカ猫ともいわれていますが、動じないップリが反対にありがたいです、はい。



さて先日、神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン(http://www.kana-garden.com/index.html)」に行ってまいりました。nakasamaさんが以前紹介されていて、行ってみたいと思っていたところであります^^

夫T君は自ら花を見に行くとか、そういうことは嫌いな人なので、一度車で連れて行ってくれないかと画策しておりましたが、「そうだ! T君の好きな産直販売所に行けばいいのだ!」と思い立ち、隣接されている「あさつゆ広場(http://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/05einou/asatsuyu.html)」に連れて行ってくれと頼んで行ってきたのでありました。

あさつゆ広場では、ざくざく野菜を購入しましたよ~。そして平塚でとれた釜揚げしらすも購入し、高久製パン(http://sugaree.blogo.jp/archives/50473476.html)のカレーパンやドラ焼も買ったり……。

そんなことをしたあと、「旦那~、花菜ガーデンにも行きたいんですけど」と。

それで行った花菜ガーデン。バラが真っ盛りでありました。ものすごくいい香り。

あ~でも、以前も書きましたが、花の写真を美しく撮るのは苦手な私。
バラ1.JPG
こんな感じで、ちょっとしおしおのぱーとなってしまった花を撮るほうが好き…という変人なもので、その点はお許しくださいませ。ホンマにね…写真を撮るのも、超リアリストゆえ……。

でも大量に咲き誇るバラの中を歩いただけで、とんでもなく楽しくて、幸せな気分になりました。

そして、うちの植え込みに唯一のバラがあるのですが、今年は意外とたくさんの花をつけました。花を愛でることがないT君がもらってきたバラなのですけど、市場にあまり出回らないらしく「大事にしろよ!」と言われて、辛うじて何とか育てておりますが、そのバラと同じ種類のものがありました。
バラ2.JPG
「アンネ・フランク」。

「ピース」というバラの種類の1つで、戦争のない世界を祈って名づけられたという、いわれがある種類です。

アンネ・フランクとういう名だけでも、ちょっと唸るところがあったのですが、ピースという種類だったと知って、なるほど…と思った次第。それが我が家に来たことを考えると、いまの日本の状況下に思いを馳せてしまって、何という巡りあわせなのだろうと思ったり思わなかったり…。

戦争ではないんだけど、平和を願ってしまいますね。



それから、まだまだささやかでしたが、睡蓮も花を咲かせていました。タイミングいいねえ。
睡蓮.JPG




あ、そうそう。あさつゆ広場では「井出トマト農園(http://www.idetomato.com/)」のトマトケチャップを発見! 即、購入。通常は従姉が作っているトマトケチャップを買っているのだけど、湘南でトマトを頑張って作っている農園があると知って興味を持っていたのでした。
トマトケチャップ.JPG
右側にある小さいトマトソースの瓶は、福島県南相馬のもの^^

昔、トマトは生臭い感じがしてあまり好きではありませんでした。できれば火を通したトマトのほうが好きだったのですが、最近のトマトはどれも食べやすくて、トマト好きに拍車がかかっております。

身近にトマト農場があるなんて、利用しなくては損だわねえ。

最後に、ちょっと想定外の買い物は「丹沢茶」…。足柄のお茶からセシウムが検出されたなんていうニュースを見ていたものだから、「じゃあじゃあ丹沢のお茶も大変なのか?」と思って、応援のために買ったのだけれど、秦野近辺のお茶からはセシウムが検出されていないのでした(・。・)


まあそんなこともある(笑)




…次回は最近書いていなかった本の話を書こうかと思います。


追記:丹沢茶も少しのセシウムが検出されています。でも、本当に少し。「されていない」というのは嘘です。すみません。ただ風評被害は出てきているみたいです。困ったものです。

それから…。ドイツが原発を全廃すると決めたようですが、足りない電力はお隣のフランスから、原発で作り出された電力を買うんだそうで。何でもフランスの電力はお安いんだということです。っていうか、いまも買っているのか。勝手なもんだなと思いました、はい。
nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜、野菜、野菜 [食・料理・酒]

原発も怖いけど、やっぱり地震も怖いtoroでございます^^;

今朝、4:44にあまりの頭痛で目が冷めて、その後に久しぶりの頭痛薬を飲んでみたら、ずいぶんと効きがいいこと。あ~ありがたや。

暖かい朝になりましたね。


さて。

我が家は野菜好きなのでありますが、近所のスーパーで買っていると、どうしても同じものばかりになってしまって何だか面白くない。たまには変わった野菜が食べたい、変わった野菜を料理してみたいと思うのであります。

なので、少し足を延ばして遊びに行ったときなど、その土地の変わった野菜を探すのが常で、そんな野菜を見つけたときの幸福たるや……(大げさです^^;)。

昨年は、北海道のLife Stock(http://lifestock.jp/index.html)というところで定期的に野菜を送ってもらっていた時期がありました。今年はどうするかなあ、なんて思っていたら、私に打ってつけの通販を見つけたのです。

伊勢丹さん、やるう~! 
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/tachikawa/event/gourmet_club/menu.jsp
「こだわりグルメクラブ」というもので、ここに「新鮮野菜 産地直送コース」なるものが。見れば各地の旬の野菜を送ってくれるというので、これは頼まなくちゃ損だなと思ったのでした。

3月開始のところ、頼んだのが4月からなのでちょっと出遅れましたが、これから5回、楽しみがやって来ます。

そして今回、沖縄は宮古島から産直野菜が届きました。
okinawa.JPG

届いた箱を開けてみると、ゴーヤや島らっきょう、にんじんはわかるものの、変わった葉物野菜が4種。

おおお、食べてみたかった「オオタニワタリ」が入っている。うれしい。

それから、「ぱるだま」「宮古ぜんまい(タマシダ)」「雲南百薬草」と、これらには謎が深まる。

沖縄には行ったことがなく、食文化がいまひとつわかりません。

これはどうやって食べるんだ? と調べまくりです。

とりあえず、オオタニワタリは天ぷらがおいしいという情報を得て、苦手な天ぷらに着手して、昨晩いただいたのですが、葉物の天ぷらは一段と難しい_| ̄|○ il||li

でもクセがない野菜で、歯ごたえを楽しむものなのかなあ~。こりこりといただきました。おいしかった。残りは炒めていただこうかと企んでおります。

それからぱるだま。別名、金時草とあります。ちょっと調べてみると、加賀野菜で金時草が有名のようですが、熱帯アジアが原産のようであります。だから沖縄なのね…。血液をさらさらにして、貧血にもいいということで、これはもりもりと生のままサラダにしていただきました。

うん、ちょっと香草っぽいけれど、いいくさみでおいしい。これくらいのクセがある野菜は、それはそれで味わい深く、おいしいものです。

ほか、宮古ぜんまいですが、見た目は山菜のぜんまいというより草っぽい^^ ごま和えかなにかにしようかな。

それから雲南百薬草。これが一番謎かも…。「マグネシウムはレタスの8倍。カルシウムはピーマンの6倍。亜鉛はニラの2.5倍。銅はキャベツの8倍」と説明書には書いてあります。いや、これだけではこの野菜の味は想像できませんが、なんとなく、酢の物にいいような感じです。


しかし、なかなか楽しい通販を見つけてご満悦でございます^^ 楽しみが増えたなあ。


次回は岩手県から「山菜セット」が届く予定。みちのくの里山の山菜ですわよっ。

引きこもり気味の主婦には、ありがたい通販でありました。



おしまい。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

懺悔。 [食・料理・酒]

プチトマト.JPG

福島産のプチトマトをいただきました。

先日他界した伯母の息子(私の従兄ですが)の奥さんは福島県出身です。

いつも仲良くさせてもらっているのですが、今回は伯母の介護問題から葬儀…それだけでなく、実家のほうは震災で被災し、原発の事故でも被害者となっています。一応、原発から50キロということで避難は免れたものの、まだ水は出ない、瓦は落ちているなどの状況だそうです。

従兄は忙しいので車が出せず、「電車が通るようになったら行こうと思うんだけど」と話していました。

このプチトマトを私に差し出してきたときは「放射能は大丈夫だから~(笑)」って感じでしたが、「あ~もう、全然大丈夫だよ~!」と、私はありがたくもらったのです。

昨晩はまた茨城産のエリンギを、「風評なんかに負けちゃダメだよ~」と心の中で叫びつつ、美味しくいただきました。


思えば1986年のチェルノブイリのとき。私は非常に勉強不足だったといまでは反省しています。懺悔です^^;

何も考えずに、ヨーロッパ各地の食材を買わないようにしていました。。。汚染されているかもしれないという理由だけで。明らかな風評被害であったのではなかろうかと考えます。

あのときのヨーロッパの皆さんには本当に申し訳なかった思います。何も考えていませんでした。

いまこのような事態になって、自分の浅はかさとか、勉強不足、想像力不足を痛感します。

まずは推し量るという思考を持たねばならぬと、改めて思っています。




さてさて、話が少し変わりますが、我が家はいつもコストコ多摩境店にお酒やコーヒーをまとめ買いに行っていました。

ところが地震が起きたとき、なぜか多摩境のお店の駐車場スロープが崩壊するということになり、2人の命が奪われてしまいました。

これは構造計算ミスか、設計ミスか、施工ミスか…。周辺のお店などは被害がないにもかかわらず、ここだけこういうことが起きてしまったのは、何らかの人為的なミスがあったのだろうと想像します。

それは原因究明がなされなければならないことですが…。

我が家は我が家で、夏冬タイヤの交換などもここのコストコでやってもらっていたので、「むむむ、これはどうしたものだろうか」と思っていました。

そこで、コストコ金沢シーサイド店に電話をし、タイヤ交換等を尋ねると全くWELCOME。

ということで、朝早く横横を車で飛ばして行ってきました。道は空いていて早い早い。意外と横浜は金沢区って近いのね、、、と言いつつ到着。

いつものごとく、コストコで買い物をさせてもらいました。

ふう、大量にお酒が買えたわ~(笑)

なんたって「水がなければお酒を飲めばいいじゃない」な我が家(いやいや、お酒は加水分解だから…本当は水分を補給しないと^^;)。

ビールとワインをじゃんじゃん買ってきました。

もう散財は相変わらず続いています(笑) 大丈夫か? 我が家の家計はっ。


ところで水問題ですが、やはりというか、コストコ金沢シーサイド店でもミネラルウォーターを大量買いしている人たちをたくさん見ました。

気持ちはわからないでもないですが、案ずるな! と改めて言いたいです。

ほら。
県水道.JPG


これは神奈川県の水道局のデータですが、横浜市や川崎市は、市の水道局のデータを調べてみるといいですよ。

全然大丈夫なので。

水道のお水を…あ、前から「ブリタ」で水をろ過してはいるので、それは続けているけど…、水道水を飲んでいるのは変わりなく、全然大丈夫です。

だいたいアラフィフですよ。今さら何をもがいても…というのもありますが^^;



今週は、いつも飲みにいく連中と、フレンチにワインを楽しんでくる予定ですわ~♪

いや~、大丈夫か? 我が家の家計(笑)

頑張りますわよ~。



おしまい。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜が届きました [食・料理・酒]

野菜.JPG

先日注文していた野菜が、さっき届きました。

築地市場さん、ヤマト運輸さん、ありがとう!
物流もちゃんと回復しているしね。卸業者さんも頑張っている。大変ありがたいことです。

あとはね、福島原発で頑張っておられる人たちに、食べものを届けてあげようよ。何だか、この後手後手感が嫌になるなあと思っております。


まあ、これで我が家は当分野菜が潤沢にあって幸せでございます。

送られてきた「産地応援やさいセット」の内容はというと…。

じゃがいも:北海道産、にんじん;千葉産、小松菜:東京産、そらまめ:鹿児島産、たまねぎ:兵庫産、みずな:茨城さん、ズッキーニ:宮崎産、エリンギ:茨城産、プチトマト:愛知産、レタス:茨城産

以上でございました^^







私も結構、能天気に過ごしているようではありますが、それなりに頑張ってお疲れでもあります(笑)

「あ~疲れたあ」と声に出してみるものいいんじゃないかなと思っているわけで。

「はあ~」と大きなため息をついてもいいんじゃないかなと。


不安は一杯あるし、怖いのもいずこも同じだと思っています。

怖いですよ、本当に、原発の事故は。政府も、東電も、どことなく言っていることが信用できないし。

「自分を信じるしかないのかっ!」と思ったりもしていますが、でもね、良心というのはあるだろうし、信じるに足る情報を流してくれている人もいると思うのです。

とりあえず私は、市町村が公表しているデータ(数字)は信用しています。

環境局などのサイトを見るといいですよ。

見れば、事故以前の数値を知ることもできるし、結構ことこまかにデータ化してくれています。

その数字を見ればね、まあ、大丈夫。

大丈夫と思うのは自分の勝手だけど、それは自分を信用するというものです。



私たちもね、いろんなジレンマを抱えてしまっているのだと思うのです。

地震や津波で被災した人たちを支えなくちゃいけない。だけれど原発の事故の被害者でもある。

しかし経済を回さなくては、これからの生活が大変になると想像できるし、だからいつものとおりに生活しなくちゃいけない。

でも…。

被災した人たちのことを考えると、贅沢はしてはいけないような気もする。これから先がわからないから、お金もそうそう使ってはいけないのでは…とか。

でも…。

ぐるんぐるんといろんなことが頭の中を駆け巡り、思考停止してしまいそうになる。



並行して応援しなくてはいけないからね。なかなかタフな道のりです。







個人的なことをちょっと……弱音を吐かせもらいます^^;
おそらくいままでしていた仕事がなくなると思います(どんどん失業状態が長引く)。どうなるのかなあ~と不安で一杯ですが、夫T君には申し訳ないけれど、夫に食わせてもらう情けない妻になります。本当に申し訳ない。すまんすまん。

あと、震災を前後して、叔父、伯母が他界しました。
叔父は震災の一日前に、借金苦で自ら命を絶つというバカヤローな死に方をしています。不謹慎なことを言いますが、土建屋を営んでいたので、あと一日長く生きていれば震災で仕事があっただろうに…と悔やまれます。もう本当にバカヤローです。
伯母は昨年末に倒れ、寝たきりになっていました。もう90歳という高齢なので、大往生と言っていもいいのではないかと思っています。

しかしながら、このような状況下でなかなか悲しめない自分がいます。麻痺しているな…という気もします。しょうがないんだけど。

さらに言えば、めまい持ちの私。震災翌日から、めまいの発作に襲われ、ずーっとぐらぐらしているんですよ。「それは地震酔いではないか?」と言う人もいましたが、以前からめまい持ちなので、こちらももうしょうがないんだけれど…さすがに耳鼻科に行って、内耳の血流をよくするという薬をもらってきました。でも全然効いていません(笑)

気持ちはね、頑張んなくちゃと思っているんだけど、やっぱりどこかしら体は悲鳴を上げてしまうもんなんだなあ、なんて思っています。

能天気に偉そうなことを書いているけれど、ちっせえちっせえ(笑)


早く笑い飛ばしたいなあ~。



計画停電のお陰で、伯母の葬儀はこれからでございます。ちょっと足を延ばしてデパートに行ってお供えとか買ってこようと思っております。

おしまい。



そうそう、今晩のサッカーチャリティーマッチ。楽しむぞ!おう!
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 食・料理・酒 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。