SSブログ

同じ県内だけれど [芸術・文化]

藤野ぐるっと陶器市に行ってきました。

猫のtbちゃんの投薬があるので、遠出ができず、さらに引き篭もりに拍車がかかっているところに、夫T君が車を出してくれるというので行ってきました。一度行ってみたいと思ったので、T君の申し出はありがたい。

車の免許は持っていて、取得した初めのころだけ運転はしてみたものの、これは私には向かないと思って運転を止めて早ウン年。しかし行ってみたいなあと思うところは、車でなければ行けないところが多くて、これでよかったのか、、、とこの年になってまた考えてしまっています。

どうなんでしょうね。まあ、いいや。

それはさておき、藤野ぐるっと陶器市。

「ぐるっと」とうたっているように、20ほどの会場に分かれています。その内の6つに行ってきました。

まずは「ふじのアートヴィレッジ」。
藤野2.jpg
たどり着いてみて「あ、見たことがある風景」と思いました。

いくつかの小屋で構成されていて、その一つひとつでアート作品が販売されています。陶器市と言っていますが、陶器だけではなく、ガラス製品、革製品、木工などいろいろ。

またも猫飼いあるあるで、猫をモチーフにした陶芸作品を販売しているところで、猫の小さな植木鉢を購入してしまいました。

屋根にも猫。
藤野1.jpg

次に向かったのが、「日だまりの家」、「静風舎」、「F's gallery」、「FOREST MARKET」の4つが集まった場所。
藤野3.jpg

藤野4.jpg

F's galleryは古民家を改装したような建物に設えられていて、テラスには食堂があり、面白い造りの場所でした。

ただし、テラスがまさに崖の上で、高所恐怖症の私にはNGなところでそそくさと退散^^;

FOREST MARKET、F's galleryも陶器だけではなく、藍染めがあったり、鉄の小物があったりといろいろ。

日だまりの家の外では、地場の無農薬のハーブや野菜が売られていて、いくつか購入しました。さすが、無農薬でしっかりと栽培しているせいか、食べてみると野趣あふれるというか、しっかりと野性味のある野菜でびっくり。普段どれだけ軟弱な野菜を食べていることか(笑) とはいえ、ちょっと強すぎる野菜は生では厳しいかもと思ったのも事実。火を通していただきましょう、はい。

そして最後に向かったのは、「gallery studio fujino」。
藤野6.jpg

車を路上駐車して、この川を渡って会場に向かうように作られています。川から会場までの土手が急な階段状になっていたため(写真の階段ではありません)、ちょっとお年を召した方がのぼるのが実に難儀そうで、途中で「何でこんなところを行かなくてはいけないの」と嘆いていました。まあわからなくはない。

でも、足の悪い人が行くには無理がある。確かにそんな場所。

置いてあるのは陶器や竹製品、骨董などで、購入には至らなかったけれど、なかなか見ごたえのあるところでした。

食べ物もおしゃれな感じで用意されていて、あっちこっちを巡るのではなく、ずっとここでのんびりするというのもありかもしれないと思いました。
藤野5.jpg

茶畑もあるんですよ。
藤野7.jpg

「藤野里山茶」あるいは「足柄茶」という名で売られているようです。なるほど。

もうひとつ。「龍夢万華鏡工房」というところにも行ってみたかったのですが、なにしろ細い山道。山道は大丈夫だけど細い道を好まないT君に車の運転をしてもらうのは申し訳なく、その上、遅くなったら渋滞が心配でここで撤退。

とても天気の良い日だったので、いいドライブになりました。



なんというか、陶器市とは名ばかりのイベントとは思いました。芸術を見せるイベントですね。陶器市とはちょっと違うなと。(出店紹介を見ると確かに陶器ばかりなのだけれど、訪れた場所の違いか……。)

本音を言うと、田舎暮らしを始めた人たちの、「趣味」を見せられたような気が少ししたのも事実でして。

環境や作りは、実にいいところで、確かに田舎暮らしを始めるにはうってつけのところだと思うのだけれど、芸術を楽しんでいる人の集まり……。

田舎で現金収入が必要だという人もいるでしょう。一方で、ちょっとお金に余裕があって、田舎暮らしがしたくて、そして趣味の芸術作品を売ってもいいかなあ、という人たちもいるかなと感じたのです。

そういうのは私は苦手でして、共感できません。

なかには、欲しいと思うようなものを作っている人もいると思いますが、基本的には、そういう人の作ったものはあまり買う気にはならないのです。

才能があって、これからの成長を見てみたいと思うこともあるけれど、やっぱり素人にちょっと毛が生えた程度では「むむむ~」と思ってしまうんですよね。覚悟が感じられないと。

そうだな、覚悟。責任感と言ってもいい。自分の作ったものに覚悟があり、責任感がある人のものを見たいし、買いたいと思う。

益子の陶器市に行っても、そんなことを考えた一瞬がありました。作家さんの陶器も伝わって来るものと伝わって来ないものがある。それはある種の覚悟なんだろうなあと。


藤野では、芸術作品として販売している、とてもお高い陶器がありました。でもこれも違うな、と思ってしまい、実に複雑な心境になりました。「陶器市」なのですから、おそらく一般市場に比べればお安く設定していると思うのですが、それにしても高い。要するに、ただのgalleryなのではないかと受け取れる、そんな会場もありました。

覚悟のあるちゃんとした芸術作品だけど、「市」という趣旨に反しているよねと。人に見てもらうには、いい環境(イベント)ではあると思います。でもねえ。だったら銀座ででも開催したら? という感じ。

プライドなのかなあ。

切り詰めて、一生懸命生活して芸術作品を作っているんだなと思う一方で、こういうのを見せられてしまうと本当に唸るしかなく、眉間にしわを寄せてしまいました。斜めに見すぎなのかもしれないけれど。

ともあれ、藤野自体はいいところで楽しかったです。





次回は「丹沢アートフェスティバル」のことを少し。


おしまい。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

nakasama

おぉ、藤野に行かれたのですね〜!
藤野は好きです♪
しかし我が家は義母の残した食器がいっぱいあって、買う余裕がまったくないので
ぐるっと陶器市はいつも避けて通ります。(笑)

いつも行くのは温泉ですが、帰りに藤野倶楽部の「百笑の台所」でサムゲタンを食べて、山羊と遊んで帰ってきます。
昨年芸術村に行ったときに、ちょうど地元の藤野歌舞伎をやっていて、子供歌舞伎まであり、なかなか本格的で面白かったです。
(記事にしてませんが...^^;)
地元にもいずみ歌舞伎があるのを知りつつ未だ見た事がないのでちょっとそそられております〜。

歌舞伎の時間まで待ち時間が結構あったので、近くのBC工房の藤野ギャラリーに行ってみたら、
あまり期待しないで行った割に良かったです。
http://www.bc-kobo.co.jp/
コーヒーの焙煎機まで置いてあって、お客さんが全然いなかったので、店主っぽいおじさんと立ち話をしていたら
何も買わないのにコーヒーをごちそうになっちゃいました。^^
「百笑の台所」でも店内でここの家具を使っていますが、なかなか個性的で良い感じでしたよ。
by nakasama (2016-05-27 15:20) 

toro

*nakasamaさま*
お義母さまの食器はいいものが多いのでしょう。
なかなか手放すことができないですよね。
うちは結婚したときに実家から持ってきたそろいの食器とか、若い頃に買った
普段使いの洋食器などを少しずつ処分しています。
処分しつつ、気に入った陶器を買うと、そんな感じです。
今回の藤野は、イベントですから駐車がちょっと大変でした。
何もない普段に訪れてみるのもいいんでしょうね。
また今度オットに頼んで連れて行ってもらいます(^^)
by toro (2016-05-27 20:36) 

タックン

こんばんは。
藤野はアートの森というイメージがありますが
行ったことはありません。
ホントに芸術作品として値がつけられているのはびっくりするほど高いですね。
買う人がいるのかなといつも思います。
「龍夢万華鏡工房」って万華鏡の工房なんでしょうか 面白そうですね。
by タックン (2016-05-28 21:50) 

toro

*タックンさま*
龍夢万華鏡工房は面白そうだったのに、行かなくてちょっと後悔しています。
山道なのに車が多くなってきていくのが大変そうでした。
たぶん、いろんな万華鏡があったり、その他の作品もあったんだと思います。
芸術品の値段はホントにわかりませんf^_^;)
ご本人の想いとか、値段に反映しているんでしょうが、陶芸などは材料と焼き上がるまで
の手間賃も加味されているんでしょうね。

*めりっささま*
ありがとうございます。
by toro (2016-05-30 10:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。