SSブログ

絵本がない? [本の感想]

少し本の話が続きます。というのも、ヒマなのです。

うむ、多少の語弊はありますが、いま本を読むことぐらいしか思いつかず、何かをしようという気にもならず、ただただぼ~っとしているか、本を読んでいるかという感じでありまして。

なんて贅沢な時間の使い方をしているのだろうと若干の罪悪感も覚えつつ……(笑)

だけど、最近読んだ本ではなく、昨年読んだ本のお話。「あのとき、この本」。

あのとき、この本

あのとき、この本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2014/03/20
  • メディア: 単行本


絵本についてのエッセイを71人分まとめた本です。

それぞれが幼いころに触れて印象に残った絵本を紹介しているのですが、その絵本にまつわるご本人のエピソードを含めてエッセイとして書かれています。

添えられた「ときこの本」という漫画がちょっとしたアクセントになっていて、面白く読ませる構成になっています。

これを買って読もうと思ったのは、本好きを自認する人間ですから、これは読んで共感する部分がいっぱいあるに違いない。そんなことを感じ購入に至ったのでした。

そして手に取り読んでみると……。

知っている絵本が全然ない。

あれ?



唯一、アーサー・ビナードさんが取り上げていた、誰もが知っているだろうこぶとりじいさんの話、「こぶとり」くらい。アーサーさんはエッセイのなかで「かちかち山」や「さるかに」のことを書いていて、「うんうん、それは知っている」と思ったけれど、ほかの人が紹介している絵本に知っているものがない……。



う~んと考えました。

いま思い出しても、絵本の体裁をしたものは「シンデレラ」ともう一つ、切り絵作家の絵本はあったような気がします。

いやいや「ちびくろサンボ」や「3匹のこぶた」なんかはあったかな? くらいの記憶。


そういえば、母に読み聞かせをしてもらった記憶もありません。

なぜだろう、と数日考えました。

そして思い出したことといえば、「そうだ、私が生まれたとほぼ同時期に、父が闘病生活に突入したのだった」ということでした。

そう考えると、母も読み聞かせなんていう余裕はなかったのだろうと思います。

さらに言うと、幼少期、私は長い間、親戚の家に預けられていました。

その親戚の家には従兄・従姉がいましたが、どちらも高校生という年齢。絵本なんてあるわけがないという環境でした。

英語のラジオをずっと流しているような洋風の大人な家庭で、ただ従兄・従姉にあやされて、寝かされてという生活だったと記憶します。(とても可愛がってくれたことは覚えています)。

そういうことが幼稚園に上がるまで続いていたので、「そうだ、絵本は幼稚園のときに知ったものだ」と気づいたのでした。

ということはいくつかの絵本に接したのは、幼稚園児であった1年間だけか?

そこは定かではないのですが、考えてみると、私は絵本のほとんどない幼少期を経ていたのだというわけです。

うむ。

ということで、この本については共感したくてもできなかった、というお話でした。


まあでも、こういう記憶の掘り起こしもできたので、よしとするべきか。



話を幼少期のことに転じると、なんかね……、幼少期の自分は結構過酷な生活を送っていたなと^^;

親や姉と離れて過ごしていた時間が長いわけで、幼心にも不安だったろうなあ、と思うのです(覚えてはいませんが)。

それを思うと、小さい頃の自分に「よくやった。頑張った」と言ってやりたいと思います。はい。


おしまい。
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 5

タックン

こんばんは。
ご訪問ありがとうございます^^
実は私 toroさんの歯切れのいい文章の隠れファンで
いつも楽しみに読ませていただいています。
一行書いては立ち止まってしまう私には
こんな風に自分の思いが書けたらいいなぁと
読ませていただくたびに思っています^^

そう言えば絵本 私も小さい時に夢中になった記憶がありません。
母に読み聞かされたこともなかったような・・・
子供がいないこともあって絵本を読み聞かせることもなく
素直に絵本と付き合う機会が少なかったような気がします。
記憶に残っているのは「百万回生きたねこ」くらいでしょうか。
by タックン (2015-06-01 21:47) 

toro

*タックンさま*
こちらこそありがとうございます。
私も東雲さんを経由して、タックンさんのブログを拝見していました。
あ~、あれはあそこの風景だなあと^^;
歯切れがいいなんて、いやいやいや。
自分ではくどいと思っているんですよ……。
だいぶ削って読みやすくしようと努力はしているのですが。

今ほど読み聞かせというのは、なかったのかもしれないですね。
考えてみると、あんまり聞いたことがなかったような。
タックンさんのお宅もうちと同様に絵本の少ない家でしたか。
私も読んだ記憶があんまりなくて……
大人になってからも絵本を読む機会はなかったので、結局「あのとき、この本」は
共感しようがない、とわかりました^^;

*ゆきママさま*
ありがとうございます。
by toro (2015-06-02 11:33) 

東雲

こんばんは!
随分とご無沙汰しておりますが・・・<(_ _)>
時々そっとお邪魔させて頂いているんですよ~^^;
そして、私もtoroさんの歯切れの良い文章のファン、の1人です! 改めて^^

絵本は、娘たちが小さい頃から、夜寝る前に読み聞かせていました。
いもとようこさんや、松谷みよ子さん、五味太郎さんが、始まりだったような・・・。
私のお気に入りは、“14匹シリーズ”の、いわむらかずおさんや、
新美南吉さんと黒井健さんの“手ぶくろを買いに”です。
今でも手放せずにいますが、いつか、孫たちに贈ってあげようと思っています。
by 東雲 (2015-06-02 20:46) 

toro

*東雲さま*
おはようございます。お疲れではないですか。
精神的なストレスは、ずばっと吐き出して解消してくださいね。
そうですか、歯切れがいいですか。ありがたいです、そう言っていただけると……。

代々受け継がれていく絵本があるのっていいですね。
共通の記憶って大切かもしれないなあ、と思います。
うちも子どもがいないので、絵本には縁がなく、少し残念に思っています。
by toro (2015-06-03 09:07) 

toro

*ネオ・アッキーさま*
ありがとうございます。
by toro (2015-06-04 17:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

最近読んだ本東慶寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。